「新潟におしゃれなおうち建てる工務店さんおるんやけど、見に行かへん?」
先輩工務店さんから思いつきの様な提案
「いつですか?」
「再来週ぐらいかなぁ〜。」
、、、思いつきの提案だった。
でもなぜか久しぶりの事にわくわくしていた。
ハードな1日を時系列に解説!!
当日
1日仕事した後、
17時30分 TOTOリモデルクラブ京都店会定例会
19時30分 終了
20時30分 集合そして出発
21時30分 多賀インターで晩御飯(いきなりステーキ)
1時 金沢のサウナに到着、疲れを癒やし、仮眠
6時 新潟に向け出発
9時 到着
10時 新潟の工務店さん、暮らしの工房、岡沢社長と合流、そして名刺交換。
10時30分 引渡し前の物件を見学。
、、、、めちゃくちゃ良かった。
外壁は杉板貼り。やはり雰囲気と長持ちするから京都でも貼りたい。でも制限が厳しい。
内装。これまた素敵。底目地幅3mmは美しかった。(この納め髙橋でも採用しよ。)
11時30分 小林古径邸見学
12時30分 昼食海鮮丼に舌鼓打つ
13時30分 岡沢邸を見学。一段下がったリビングスペースが快適でそこから見える景色がとても美しかった。(この景色プライスレス)
14時30分 竣工したてのお家見学。暮らしの工房さんマストアイテム。造作ソファの座り心地が最高!!
15時30分 わたしのお願いで新潟名物かんずりを購入!!(6年もの)最高の薬味でお鍋やラーメンに最高に合う!!もちろん、うどんそばにも!!
16時 関西に向けて出発!!
18時30分 金沢で夕御飯。石川豚のトンカツを食す。
20時 再び京都に向けて出発
23時30分 自宅到着。。。。。
、、、、、。新潟、、、、。日帰りでした。
疲れた。。。。
けど、充実した1日でした。

【企業理念】
見まもるくらしの提案と想像
釘一本の修繕から、新築・改装などの大きな工事まで、工務店だからこそ出来る
『顔の見える』お仕事を目指し、日々研鑽を積んでおります。